JAPAN FISHERIES ASSOCIATION

おさかな食べようネットワーク図書室

――――――――――――――――――――――――――――――

おさかな食べようMail magazine  39号(平成27417日)

――――――――――――――――――――――――――――――

 

いつもお世話になっております。おさかな食べようネットワーク事務局です。

 

4月も中旬を過ぎましたが、東京は花見の頃は温かい陽気でしたが、その後はめっきり寒い陽気となってしまいました。一度、衣替えをしましたので、クローゼットの中から再度、冬物を出してしまう状況です。みなさまのところは、いかがでしょうか。

 

ところで、来月からは「食」をテーマにした初めての万博である「ミラノ国際博覧会」が開催されます。これを機に、日本の魚食文化も普及するといいですね!

 

それでは、今月のメールマガジンを配信いたします!

 

◆今月の目次

 

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.平成27年度おさかな学習会・料理教室実施者第一次募集を開始

2.日本財団による地域の「海の日」関連取組みを応援する助成プログラム

3.平成26年度の第2回魚食普及セミナーを行いました。

4.韓国莞島(ワンド)郡海洋水産課視察団が来会されました。

5.一般社団法人 和食文化国民会議 に入会しました。

6.ミラノ国際博覧会が開幕します。

◆イベント情報

 

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.    平成27年度おさかな学習会・料理教室実施者第一次募集を開始

全国の「おさかな学習会・料理教室等」を実施する方に平成27年度の「国産水産物流通促進事業」より経費の一部を負担します。第一次募集の締め切りは630日です。下記リンク、本会ホームページhttp://www.suisankai.or.jp又は水産流通ポータルサイトhttp://suisan-portal.jp/よりご確認の上、申込みください。詳細・申込書はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/04/0417_01.pdf)をご覧ください。

 

2.    日本財団による地域の「海の日」関連取組みを応援する助成プログラム

日本財団では「あなたのまちの海の日サポートプログラム」を41日から630日まで募集しています。これは地域(自治体)で行う「海の日」関連事業に対して日本財団が原則80%まで助成するもので総額5億円の助成規模になっています。自治体なども巻き込んだ一定規模の事業(勿論その中に魚食普及活動も組込んで下さい)が対象になっています。これまで財政面の制約で出来なかった大規模なイベントや事業等の企画が認められる可能性があります。募集要項などは日本財団ホームページhttp://www.nippon-foundation.or.jp又はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/04/0417_02.pdf)をご覧ください。

 

3.    平成26年度の第2回魚食普及セミナーを行いました。

平成26年度の第2回国産水産物流通促進事業セミナーが316日に都市センターホテルで行なわれました。テーマは「消費者目線の『おさかなマーケティング』~変化に応えるマーケティング事例~」として、国内水産加工会社の阿部長マーメード食品の竹川営業所長、海外からはアラスカ・シーフード・マーケティング協会の家形マネージャー、ノルウェー水産物審議会のアンデルセンダイレクターにお話を頂きました。消費者の目線、変化に対応している商品を開発・販売されている竹川所長はソリューション営業を強調され、家形氏はアメリカ国内やブラジル、中国などのマーケティング事例を、そしてアンデルセン氏はマーケット調査活動の重要性と消費者の「頭の中の買物カゴ」と「実際の買物カゴ」に商品を入れてもらう重要性を強調していました。各講演者の発表パワーポイントはこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/04/0417_03.pdf)をご覧ください。

 

4.    韓国莞島(ワンド)郡海洋水産課視察団が来会されました。

320()、韓国莞島郡水産業活性化先進国研修プロジェクトに基づく視察団が来会されました。通訳も含め総勢18名の団体でした。詳細はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/04/0417_04.pdf)をご覧ください。

 

5.    一般社団法人 和食文化国民会議 に入会しました。

本会は41日付で 一般社団法人和食文化国民会議(略称:和食会議)に加入しました。和食会議は今年1月から設立総会、登記など一連の法人設立手続きを行い41日からの活動開始に至ったものです。「和食の柱は魚」ということで、魚食普及活動にもかかわる事業の展開が見込まれます。設立宣言や活動内容などは「参加のご案内」パンフ(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/04/0417_05.pdf)をご覧ください。

 

6.    ミラノ国際博覧会が開幕します。

 51日から1031日の間、イタリアにて「ミラノ国際博覧会」が開催されます。日本政府も正式参加を表明し、今月21日には日本館が完成するとのこと。217年の長い万博の歴史の中で、初めて「食」をテーマにした万博。館内には日本食レストランもあります。詳細はこちら(http://expo2015.jp/)をご覧ください。

 

◆イベント情報

今回はゴールデンウィークを挟むため、イベント開催が少ないようです。

1.平成27年5月13日(水)「2015長野の酒メッセ:グランドプリンスホテル高輪 地下1F プリンスルーム」(http://www.nagano-sake.or.jp/topics/


***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************

Acrobat Readerをお持ちでない方へ

アドビリーダー推奨

メルマガからのリンクや議事録ファイルは、PDFファイルの場合があります。 PDFを閲覧する為のAcrobat Readerをお持ちでない方は上のバナーをクリックしてインストールしてください。